海外在住者の日本での不動産所得の確定申告について

海外に在住しておられる方で、日本に不動産を持っていて日本で不動産収入がる方は、確定申告をする必要があったり、確定申告をすることで還付金が返ってくるケースがあります。ここでは海外在住者の不動産所得に関するオンライン(e-tax)での確定申告の方法についてまとめておきます。e-taxベースでの紹介ですが書面で申請する場合も申請内容は変わらないと思いますのでご参考にしてください。

不動産所得を確定申告するメリット

どういう形で不動産収入があるかは様々ですが、海外駐在員などで一時的に管理会社を通して自宅を貸し出しているようなケースでは、家賃収入を受け取る際に、管理会社が源泉徴収額を差し引いた額を貸主に支払うケースが多いと思います。国税庁のページにも記載がありますが、非居住者に家賃収入を支払う場合は20.42%の源泉徴収を行うことになっています。確定申告をきちんとすることによりこの源泉徴収されたものが還付される場合があります。駐在員の持ち家の貸し出しという形態であれば、かなりの額が還付されると思われます。

e-taxでオンライン申告

確定申告はe-taxのサイトからできるので海外に住んでいてもできます。ただしログインするためにはマイナンバーカードなどが必要になります。

確定申告ではまったポイントは、不動産所得の源泉徴収額を申告する枠がありません。税務署に確認したところ不動産所得の源泉徴収額は雑所得の枠を使用して申請します。

作成開始ボタンを押して作成を開始します。

作成開始を押して確定申告を始めます

過去の年度分も4年間はさかのぼって申告することができます。

所得税の申告をクリックします。

私の場合は上部にある不動産所得から申告をせずに、決算書・収支内訳書作成コーナーから申請しました。

不動産所得を直接入力するのではなく、決算書収支内訳書を作成コーナーから申請します。

この画面で不動産所得の申請を行えるのですが、収入や経費などは入力できるのですが、源泉徴収額を入力することができません。源泉徴収額はあとの画面で申告できるのでここではいったん源泉徴収額の入力無しで完了します。

管理会社に支払っている管理費などはその他の経費として申告します
所得税の確定申告に移ります。

不動産所得の源泉徴収は雑所得のその他から入力します。

雑所得(その他)を選択し、種目を「その他」、収入金額を0円、必要経費を0円、源泉徴収額に不動産所得の源泉徴収額を入れます。

確認メッセージが出ますが、「はい」を押して先に進みます。

先に進んでいくとご自身の還付額がその場でわかります。

その他ではまったこと

このe-taxシステムですがまだまだバグが多いし、使い勝手が非常に悪いです。一つは待ったのが非居住でしかはまらない内容だと思うのですが、海外住所の入力です。

申請の終盤で1月1日時点での住所を聞かれる画面があります。年度の途中で日本に帰国した場合などは、いいえを押すことになるのですが、いいえを選択して、海外の住所を入力する場合、郵便番号と都道府県を入力することができません。このフィールドは必須項目ではないのですが、ここをきちんと入力していない場合、申請が完了しません。(エラーメッセージなど何も出ないで、延々同じ画面を行ったり来たりします)
私の場合は税務署員の指示に従い、1月1日時点の住所を「いいえ」にせずに「はい」にすることでこの問題を回避しました。エラーメッセージも何も出ないので問題に気づくのにかなり苦労しました。

Go To Eat食事券(東京)について

東京都のGo To Eatの食事券販売についてまとめてみました。

東京都のGo To Eatの食事券について検索してもぐるなびのサイトが出てきて、いまいちよくわからないし、このぐるなびのサイトが公式のサイトだというけど、イマイチよくわからない。

シンプルにまとめると

  • アナログ食事券とデジタル食事券の2種類ある
  • どちらの食事券も25%お得な設定となっている
  • アナログ食事券は先着順、デジタル食事券は抽選で購入できる

デジタル食事券の抽選結果が出てないので何とも言えないが、アナログ食事券は手間さえかければそれほど難しくなくゲットできるのでお勧めです。(近所のアナログ食事券販売店をチェックしてください)

デジタル食事券

デジタル食事券は現時点でまだ抽選結果が出てないので、倍率等は何とも言えないですが、Yahoo IDを持っていれば、申し込みは非常に簡単です。下記のリンクから抽選に申し込むだけです。

アナログ食事券

アナログ食事券も下記のリンクから申し込めます。ただし1日の販売数の上限があるので毎日14時からの申し込みになります。11月23日(祝)にサイトを監視していましたが、14時直後はサイトが非常に混雑しており申し込みが難しい状態ですが、5分~10分するとサイトも落ち着き申し込み可能になります。継続して監視していたところ、14時50分ごろには当日の申し込みが締め切りとなりましたので、ご希望の方は14時15分ごろには申し込むことをお勧めします。申し込みはサイトにさえつながれば、メールアドレスを入力するだけなので非常に簡単ですが、アナログ食事券の場合は、もうひと手間あって、引換券を持ってアナログ食事券の販売店に食事券を購入しに行く必要があります。食事券の販売店一覧はこちらをご参照ください。

種別 アナログ食事券 デジタル食事券
申込方法 オンライン申込
(スマホじゃなくても申し込めます)
はがき申込 デジタル申込(PassMarket)
引換券の配布 先着順
(1日あたりの上限あり)
抽選 抽選
販売価格 10,000円 8,000円
食事券 12,500円分 10,000円分
一回の購入制限 1回の購入で2セットまで
上限20,000円(食事券25,000円分)
1回の購入で2セットまで
上限16,000円(食事券20,000円分)
販売数 合計300万セット 125万セット
食事券の支払 販売店で現金支払い クレジットカードまたはPayPay残高
対応店舗 約11,700店
Go To Eat 食事券対象店(紙)
約7,500店
Go To Eat 食事券対象店(電子)

下記のスマートフォンによる申し込みというのは、下記QRコードをスキャンして申し込みということが理解しづらい。
QRコードをスキャンしなくてもこちらから申し込めます。

Go To Eat 仕事帰りにふらっと寄りたい1人でも予約できる食べログ高評価ビアバー

Go To Eatキャンペーンをお得に活用し、仕事帰りに1人からでもふらっとビール一杯、そんなお店をいくつかはしごするのもいいですね。

東京都内1名からネット予約可能なGo To Eat対象のビアバー

Go To Eatキャンペーンをお得に活用し、日本経済を活性化させることを目的に、今回は「一人で仕事帰りにふらっと寄れてGo To Eat対象で高評価のビアバー」を紹介したいと思います。ネット予約してから行かないといけない時点でふらっとではないかもしれませんが、ビール1杯とつまみ程度を飲んで1000円分のポイントがついてくればかなりお得だと思います。今回は食べログ評価3.5以上のお店を厳選して紹介しています。
Go To Eatキャンペーンの方法についてはこちらの記事を参照してください

基本的にはネット予約は前日までに行う必要がある店が多いです。ただ、仕事帰りにふらっと寄りたいような場合、仕事が何時に終わるかわからないような場合、とりあえず前日までにネットで予約しておいて、あとで電話で時間を多少変更しても、Go To Eatキャンペーンの対象となる場合があります。

当日ネット予約もできる店が増えてきています

Go To Eatキャンペーンが開始された当初は1名予約ができるお店はほとんどありませんでしたが、10月下旬になって徐々に増えてきています。また当日ネット予約できるお店も増えてきています。ふらっと飲みに行きたいなと思い立ったらとりあえず食べログ開いて、1名で当日予約できるか確認してみるのもよいと思います。

ブルドッグ 銀座 クラフトビール World Beer Pub&Foods (有楽町)

有楽町にある世界のクラフトビールを楽しめるビアバーです。カウンター席もありお一人様でもお気軽に入れます。もちろん1名様から予約できます。当日は電話予約のみになるのでGo To Eatキャンペーンのポイントをもらうためには前日までにネット予約を!

カウンター席もありお一人様でも気軽に飲めます

関連ランキング:ビアバー | 有楽町駅銀座駅銀座一丁目駅

クラフトマン (五反田)

五反田にあるクラフトビールの名店。国内外の銘柄を揃えており様々な種類のビールを楽しむことができます。Beer Flight(サンプラー:小さなグラスで複数種類楽しむメニュー)もあるので、いろんな種類のビールを試して自分の好みの銘柄を見つけ出すのもよいと思います。

関連ランキング:ビストロ | 五反田駅大崎広小路駅不動前駅

麦酒庵 大塚店

なんと食べログ3.69, ビール(麦酒)と日本酒と牡蠣がテーマのお店。この季節ちょうどいいですね!

関連ランキング:居酒屋 | 大塚駅前駅大塚駅巣鴨新田駅

T.Y.HARBOR (天王洲アイル)

天王洲にあるブリュワリー、オリジナルのビールを楽しむことができます。シーサイド(運河サイド?)だし景色も最高で、仕事帰りだけでなく昼間から飲みに行きたいお店ですね。

サンプラーもあってたくさんの種類のビールを楽しむことができます。

関連ランキング:アメリカ料理 | 天王洲アイル駅北品川駅新馬場駅

Goodbeer faucets (グッドビアフォーセッツ)(神泉・渋谷)

渋谷にあるビアバー、カジュアルな感じで仕事帰りにサクッと寄ってサクッと飲んでサクッとポイントゲットしたい感じですね。

関連ランキング:ビアバー | 神泉駅渋谷駅

麦酒庵 恵比寿店 

恵比寿にある麦酒と日本酒のお店です。ふらっと一杯というよりは、しっかりお料理も楽しむタイプのお店ではありますが1名からの予約も可能です。ビールは国内の銘柄が中心で日本酒と合わせていろいろ楽しめます。

関連ランキング:居酒屋 | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

海外から日本のコンテンツを参照

海外に住んでいて日本のサイトを視聴しようとしてブロックされたことのある人は少なくないと思います。コンテンツに著作権上の問題がある場合は当然視聴はできませんが、それ以外の理由でブロックされている場合も多々あります。海外からコンプライアンス上問題がない日本のコンテンツを参照するための方法を紹介します。

海外に住んでいる日本人の方で、インターネットで日本のサイトにアクセスしたらアクセスできなかったってことを経験したことがある人は少なくないと思います。海外からのアクセスを拒否している理由はいろいろあると思いますが、輸出管理上、海外への情報持ち出しに問題がある場合もありますが、海外の悪意のあるユーザーの不正なアクセスや攻撃からサイトを守るために一律アクセスをブロックしているケースも多くあり、悪意のないユーザまで制限されています。
本記事で紹介する内容はあくまでコンプライアンス上問題のないコンテンツを参照するための方法です。ここで紹介される方法を使ってもコンプライアンス上の問題は解決されませんのでご注意ください。

ここでは日本のコンテンツを参照するための方法を2つ紹介します。
1) 日本に立てたVPS環境からコンテンツにアクセスする
2) プロキシサーバ経由でアクセスする
技術に詳しくない人からするとむつかしく聞こえるかもしれませんが、できるだけわかりやすく解説しますのでご参考にしてください。

日本に設置されたWindows VPS環境を経由する

このような問題を解決するために、日本国内に設置されたWindowsのデスクトップの環境(VPS: Virtual Private server)を利用します。海外の自宅の端末から直接日本のウェブサイトにアクセスするとブロックされる場合も、いったん日本にあるWindows デスクトップ環境を利用すると、日本国内からのアクセスのように取り扱われ、この問題を解決することはできます。

日本国内のVPSサービス

この日本にあるWindowsデスクトップ(VPS)環境ですが、Ablenet(エイブルネット)というサービスを使えば月々1981円(税抜き)から利用できます。海外からの利用も可能です。ただし、禁止事項などはこちらにあるのでご注意願います。当然悪意のあるアクセスや法に触れるようなことは禁止されておりますが、常識の範囲内なので特に通常の利用には問題ないかと思います。

クレジットカードがあればオンラインから申し込み可能で海外からの申し込みもできます。申し込み時に日本以外の国を選択することも可能です。

海外の国も選択できます

申し込みはこちらからできます。申し込み~利用までの流れは非常に簡単です。

  1. 利用したいインスタンスのサイズを選ぶ(お試しや簡単なコンテンツ視聴であれば一番小さいの(win1)で良いと思います。ヘビーユーザーは大きめを選んでください)
  2. OSを選択します。(一番下のサイズ(win1)だとOSはWindows Server 2012しか選択できません)
  3. 申し込み情報を入力します。(クレジットカード払いの場合支払情報も)
  4. 申し込みが完了したらメールが届きますので、メールの指示に従います。
  5. 20分~30分したら配備完了のメールが届き、メールの中にアクセス方法が記載されています。
  6. メールに記載されているIPアドレスとID/Passwordでリモートデスクトップ接続します。

AWSでEC2のインスタンスを立ち上げるのと比較すると100倍くらい簡単だと思います。お試し期間も10日間あるので、まずはお試し期間で使用してみて使い勝手が悪いようであれば解約すればよいと思います。

2020年10月現在キャンペーンをやっており、初回支払額が大幅に割り引かれるのとメモリ容量が増量されています。1年分一括で支払うとかなりお得になっています。メモリの増量はキャンペーン中に契約するとずっと増量されたままです。

VPS環境へのアクセス方法について

アクセス方法については通常のWindowsのリモートデスクトップなどと同じです。ただWindow Server 2012固有の設定などが必要だったのでそれらの設定はこちら(Windows VPS環境を使ってみた)を参考にしました。特にウェブブラウザの設定(IEのセキュリティ設定)は必須で、動画などを視聴する場合は音声設定も必須です。最初の設定さえいくつかこなしてしまえばWindowsの使用方法はPCで使っているWindowsとほぼ同じです。

PC版のWindowsとほとんど変わらないインターフェース

Macからでもアクセス可能

普段はMacを利用されている方はこちらのアプリ(Microsoft リモート デスクトップ)をインストールすればWindowsにリモートデスクトップ接続可能になります。

動画視聴もスムーズ

Youtubeを視聴した様子を動画にしています。リモートデスクトップ経由で視聴しても映像もスムーズに参照でき音声も問題なく聞こえています。(すみません、元の映像があまり良いものではないので、音声はノイズっぽいですが、著作権の関係上、自分の動画を参照しています、オリジナルの動画はこちら) Netflix, Amazon Prime Video, daznなども視聴することができます。ただ、動画サービスを利用される場合は、メモリが2.0GB割り当てられるWin2以上のサービスのほうが良いかもしれません.

プロキシサーバーを経由してアクセスする

スマホやパソコンでプロキシサーバを設定することで、日本のコンテンツが見れるようになる場合があります。インターネットで検索してひっかかる無料のプロキシサーバーは性能も悪く、動画などの視聴は難しく、静的なページの読み込みさえもフラストレーションがたまる場合が多いです。。

こちらの記事で無料のプロキシサーバを公開しています、記事の作者自身が立てたプロキシサーバのようで性能も80Mbpsとそこそこでるようですのでご参考にしてください。またiPhoneからのプロキシサーバの設定方法なども解説されています。

注意事項

あくまで著作権などコンプライアンス上問題のないコンテンツを参照するための方法として紹介しています。海外からNetflixAmazon Prime video, daznなどを視聴する場合は著作権上問題がある地域がほとんどだと思いますのでご注意ください。

Go To Eatキャンペーン ポイント還元率50% 食べログ3.6以上のレストラン特選

Go To Eatキャンペーンでお得においしく食べれるお店を紹介します。予算1000円~2000円で食べログ評価3.6以上の高還元率+高評価のお店を厳選して紹介、予算2000円未満とはいえ、あなどれないお店ばかり、中にはミシュラン掲載店もありますので是非ご確認を!

高ポイント還元率で食べログ評価3.6以上のレストランを紹介

こちらの記事でポイント還元率100%近い予算1000円未満のGo To Eatキャンペーン対象店を紹介しましたが、1000円未満となるとラーメン店やうどん店などが多くディナーとしては物足りないところもありました。今回はポイント還元率を50%の予算1000円~2000円に絞って食べログ3.6以上の厳選レストランを紹介したいと思います。

Go To Eatキャンペーンの利用方法は簡単です。

  1. 食べログにログインする(必ずログインして下さい)
  2. Tポイントを登録しておく
  3. 食べログからお店をネット予約する

以上です。こちらの記事でもう少し詳しく説明しているのでご確認ください。
東京と大阪のお店を中心に全国のお店を紹介します。記事を書いてるだけで食べたくなってくるのでGo Toトラベルと組み合わせて旅行してでも食べに行きたいですね。

東京都

CURRY BAL くじら (高円寺)

高円寺にあるカレーバル、食べログ評価は3.7越えです

関連ランキング:インドカレー | 高円寺駅新高円寺駅

タンドール料理ひつじや 日比谷店

2つ目のお店もカレー店、こちらも食べログ評価3.7越え。日比谷にあるインドカレー店タンドール料理ひつじや、ビールもいろいろ置いており夜ならお酒も楽しめます。

関連ランキング:インドカレー | 日比谷駅有楽町駅銀座駅

ナングロガル 新大久保店

新大久保にあるネパール料理、こちらも食べログ3.7越えです。

関連ランキング:ネパール料理 | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅

ブラザーズ 新富町店

ブラザーズ新富町店、人形町が本店ですが現時点でGo To Eat対象ではないようです。(新富町店はGo To Eat対象です) 新富町店は3.7越え、人形町店は3.8にせまる勢いです。このお店のハンバーガーはさすがにおいしいですね。

関連ランキング:ハンバーガー | 新富町駅築地駅宝町駅

BAREBURGER 自由が丘店

ハンバーガー店が続きますが、自由が丘のBAREBURGERは食べログ3.69. ビールも提供しているのでディナーでビールとハンバーガーのセットでどうでしょう。

関連ランキング:ハンバーガー | 自由が丘駅九品仏駅奥沢駅

你好 恵馨閣 (蒲田)

蒲田の羽根つき餃子の有名店ニイハオ、ご存じの方も多い有名店ですがGo To Eat対象店となってます。

関連ランキング:中華料理 | 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅

ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺

関連ランキング:ハンバーガー | 吉祥寺駅井の頭公園駅

ショーグンバーガー 新宿店

関連ランキング:ハンバーガー | 新宿西口駅西武新宿駅新宿三丁目駅

野方餃子 (野方)

関連ランキング:餃子 | 野方駅都立家政駅

アイボリッシュ 渋谷店

渋谷にあるフレンチトースト専門店です。フレンチトーストといわれると、ディナーにはあまり向かないようにも聞こえますが、甘くないメニューもありますので夜でもしっかり楽しむことができます。

関連ランキング:フレンチトースト | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

電光石火 東京駅店

東京駅にあるミシュラン掲載のお好み焼き店です。写真を見てるだけでもおなかがすいてきますね。

関連ランキング:お好み焼き | 東京駅京橋駅二重橋前駅

このほかにも素敵なお店がたくさんありますので、こちらから検索してみてください。

大阪府

活麺富蔵 (四条畷駅)

四条畷にあるうどん、てんぷら、創作料理のお店です。食べログ評価は3.7越えです!

関連ランキング:うどん | 四条畷駅

アリーズ キッチン (心斎橋)

心斎橋にあるパキスタン料理のお店です。ミシュランにも掲載されたことのある名店だとか。カレーやタンドリーチキンなどいろいろ楽しめます。

関連ランキング:パキスタン料理 | 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

道頓堀 今井 本店 

道頓堀にあるうどんやうどんすきのお店です。親子丼などのメニューもありめちゃめちゃおいしそうですね。

関連ランキング:うどん | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

ひもの野郎 梅田第4ビル本店

梅田にある干物居酒屋、魚を灰で乾燥させて作る「灰干し」で作った魚は絶品です。

関連ランキング:居酒屋 | 東梅田駅大阪梅田駅(阪神)北新地駅

四川食房 福龍 (日本橋 大阪)

大阪日本橋にある四川料理のお店です。食べログ評価は3.6越え。写真みてるだけでよだれが出てきます。

関連ランキング:四川料理 | 日本橋駅近鉄日本橋駅長堀橋駅

ときすし  (難波)

食べログ評価は惜しくも3.58と3.6にわずかに届きませんが、この予算でこのお寿司、しかもGo To Eatキャンペーンで1000円相当のポイント還元となるとぜひぜひキャンペーン中に一度は行ってみたいお店ですね。

関連ランキング:寿司 | 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

全国

牛タン専門レストラン 陣中 冠舌屋 (仙台)

仙台といえば牛タン、仙台にある牛タンの名店。これはGo Toトラベルと組み合わせて仙台まで牛タン旅行に行きたいですね

関連ランキング:牛タン | 仙台空港駅

小樽倉庫No.1 (小樽 北海道)

小樽の地ビール屋さんです。見てるだけでめちゃめちゃうまそう!

関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 小樽駅

予算1000円未満の超高還元率のお店特集はこちらから。

お得に活用Go To Eatキャンペーン (食べログ編)

Go To Eatキャンペーンをお得に活用し、ポイント還元率高めで高評価のレストランを楽しもう
食べログ評価3.5以上でディナーの予算1000円以下の全国のレストランをピックアップしています。

Go To Eatキャンペーンとは

Go To Eat(ゴートゥーイート)キャンペーンは、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。
(農林水産省より引用)
Go To Eatの目的はコロナで冷え切った飲食店を再活性させるのが目的で、対象のレストランで食事をした人に一定額のポイントを還元するというキャンペーンです。このキャンペーンを上手に活用し、おいしい料理をお得にいただきましょう。

Go To Eatキャンペーンの利用方法 (食べログ編)

食べログからGo To Eat対象のレストランを予約して、実際にレストランで食事をするとディナーの場合1人当たりT-Pointが1000ポイントもらえます。ただし、ここで取得したT-Pointは食べログの予約時にのみしか使えないので、実際にはポイント付与後にもう一度食べログでポイント利用対象のレストランを予約しないと使えません。食べログからのGo To Eatの使い方は末尾に説明していますが、簡単に説明すると

  1. 食べログにログインします。(YahooやGoogleアカウントなどを利用してログイン)
  2. 食べログにTポイント登録を行います、Tポイントカードを持ってない方はこちらから作成できます。
  3. お目当てのお店を探して食べログから予約します。
  4. 食べログから予約し、実際にレストランで食事をすると食事をした日から8日後くらいで食べログの期間限定ポイントがもらえます。

以上です。非常に簡単です。

上手に検索してGo To Eat をお得に活用

Go To Eatキャンペーンは来店で1名あたり1000円相当のポイントがもらえます。(ディナーの場合)
「鳥貴族マラソン」で予算1000円以下の店舗を回ってポイントを稼ぐことは問題となり1000円未満での飲食はポイント付与の対象外となりましたが、ポイント還元率は良いに越したことはないですよね。実際にはお店までの交通費などもかかりますし、Go To Eatで利益を得ようとするのはモラル的な問題だけでなく、時給換算してもお得ではないと思います。よりお得に活用するためにも上手に検索して自分に合ったお店を見つけましょう。

食べログの左側に検索メニューがあり、ここから地域や予算を絞って検索することができます。予算は上限を設定することもでき、例えば予算の上限を1000円にして検索すると、予算1000円以下でレビューが3.42とまぁまぁ高評価なお店も出てきます。1000円以下の飲食はポイント付与の対象外ですので、ドリンクなどつけて1000円オーバーにしましょう。

食べログ評価3.5以上、ポイント還元率高め
予算1000円以下おすすめレストラン
(東京・神奈川)

Go To Eat対象でディナー予算が1000円以下でレビューが3.5以上のお店をまとめました。中には3.7越えや3.6越えのお店もたくさんあります。見てるだけですごくおいしそうでぜひぜひ訪問したいですね。食べログにログインして食べログから予約しないとポイントがもらえませんのでくれぐれも注意してください、また1人あたり1000円以上飲食しないとポイントはつきませんのでご注意ください。食べログからのGo To Eatの使い方は末尾に説明があります。

鯛塩そば 灯花 本店 (曙橋) 3.7越え

関連ランキング:ラーメン | 曙橋駅四谷三丁目駅若松河田駅

天丼 金子屋 赤坂店 (溜池山王) 3.6越え

関連ランキング:天丼・天重 | 溜池山王駅国会議事堂前駅赤坂駅

京紫灯花繚乱 (四谷) 3.6越え

関連ランキング:ラーメン | 四谷三丁目駅新宿御苑前駅曙橋駅

新福菜館 麻布十番店 3.6越え

関連ランキング:ラーメン | 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅

手打うどん いわしや 青山店

関連ランキング:うどん | 青山一丁目駅外苑前駅乃木坂駅

麺屋のろし (浅草橋)

関連ランキング:ラーメン | 浅草橋駅岩本町駅秋葉原駅

麺や魁星 (関内) 3.6越え

関連ランキング:ラーメン | 関内駅桜木町駅日ノ出町駅

食べログ評価3.5以上、ポイント還元率高め
予算1000円以下おすすめレストラン(大阪)

讃岐うどん 今雪  (中崎町) 3.7越え

関連ランキング:うどん | 中崎町駅扇町駅天満駅

PUBLIC KITCHEN cafe 南船場店

関連ランキング:カフェ | 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

食べログ評価3.5以上、ポイント還元率高め
予算1000円以下おすすめレストラン(全国)

佐世保バーガー BigMan 京町本店 (長崎県) 3.7越え

関連ランキング:ハンバーガー | 佐世保中央駅中佐世保駅佐世保駅

とみや (広島県)

関連ランキング:鉄板焼き | 本通駅立町駅袋町駅

芳醇煮干 麺屋 樹 (埼玉県)

関連ランキング:ラーメン | 志木駅

ラーメン 菅家 (北海道 札幌)

関連ランキング:ラーメン | さっぽろ駅(札幌市営)札幌駅(JR)大通駅

札幌らーめん輝風 すすきの店 (北海道 札幌)

関連ランキング:ラーメン | すすきの駅(市営)豊水すすきの駅すすきの駅(市電)

Go To Eat対象で予算2000円未満のレストラン
(東京)

予算2000円未満で食べログ高評価のレストランリストはこちら

食べログでのGo To Eat利用の具体的な流れ

食べログの説明ページ

  1. 食べログページの右上の”ログイン”をクリックしてログインします。すでにYahooやLine, Facebook, Googleなどのアカウントをお持ちの場合はそれらのアカウントを使ってログインすることができます。これだけ豊富に対応しているとどれかのIDはもっていますよね。

2) ログインしたらTポイントの設定をします。上部のTポイントのアイコンのあたりをクリックします。すでにTポイントカードをお持ちの方は、お持ちのTポイントを登録、お持ちでない方はアプリで簡単に取得できます。

3) Go To Eatの対象のレストランからお好きなお店を探します。対象レストランのリンクはこちら

4) お店が決まったら右のメニューから人数、日付、時間を選択してお店を予約

(ご参考)上記のレストラン

フリゴ (新宿) ベルギービール専門店

関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 新宿駅南新宿駅都庁前駅

予算を少しだけ上げて、ほかのレストランも気になる方はこちらをご参照ください

新型コロナに負けるな: GoToキャンペーンで日本を元気にしよう

日本の景気回復対策として打ち出されたGoToキャンペーン、特にGo To トラベルについて、適用範囲や申請方法、お得な活用方法、安全に旅行するためのエチケットなどを紹介します。

観光庁コロナウィルスによる観光需要低迷などの経済影響への対策としてGotoキャンペーンが発表されました。まだコロナによる影響が終息してないいない状況での旅行推進キャンペーンには賛否両論ありますが、大手旅行代理店JTBが2020年の冬のボーナスゼロにするなど、経済的な打撃が大きいのも事実です。健康と経済のバランスを保つためにもソーシャルディスタンスを保つなどのマナーを守りながら、最大限経済を活性化させることが大切だと思います。

Gotoトラベルキャンペーン概要

キャンペーンに関する情報は観光庁のサイトにあります。ここではサマリを紹介しておきます。

Gotoキャンペーンは国内旅行を対象に旅行代金の50%を支援するシステムです。支援額(旅行代金の50%)のうち70%(旅行代金の35%)は旅行代金の割引、30%(旅行代金の15%)は地域共通クーポンとして支援されます。ただし支給額の上限は1人1泊あたり2万円までです。(地域共通クーポン券は旅行期間中のみ有効)

キャンペーンの開始時期は2020年7月22日から、ただし地域共通クーポンは準備が整っていないため、旅行代金の割引のみからの開始となります。つまり当面の期間は旅行代金の35%割引ということになります。また、割引に関してもシステムの準備が整っていないため、まずはいったん立て替えておいて、後日観光庁のサイトや書類での申請し還付される流れとなります。

旅行代理店などの準備が整いしだい旅行代理店で割引価格で購入できるようになるようですが、早くても7月27日以降となりそうです。期間の終了時期や条件に関する情報は現時点では見つかりませんでした。

支給対象について(7/16更新)

割引対象となる旅行商品は下記になっています。個人で手配した交通機関は割引の対象となりませんのでご注意ください。

  • 宿泊+交通機関等のセットプラン
  • 宿泊のみ
  • 宿泊に準ずるもの

日帰り旅行の場合は旅行代理店を通した場合のみ割引の対象となります。

観光庁の資料が更新されていました。還付対象に制限があるようで、「Gotoキャンペーンへ登録した事業者が販売したツアーに限る」ようです。

請求方法について

7月11日時点では申請サイトや申請書のフォーマットは公開されておりませんが、観光庁の情報によると、下記の情報が必要となりますのでご注意ください。特に宿泊証明書は普段もらわないものですので注意が必要です。

  • 申請書
  • 領収書(原本)
  • 宿泊証明書(宿泊時に宿泊施設から入手)
  • 個人情報同意書(様式は事務局ホームページ・宿泊施設等で入手)

支援額の例

キャンペーンで支援される額の例ですが、1人1泊2万円の場合、旅行代金割引は7000円支援されます。1人1泊5万円の場合、支援額の上限は2万円のため、旅行代金割引は14000円となります。

Gotoキャンペーン活用方法

高級ホテルにお得に泊まる

1名あたりの支援対象となる旅行上限が4万円ということになします、逆に言うと2名だと旅行代金の上限が8万円なので、ホテルで考えると1泊8万円のホテルに2名で宿泊した場合、28000円の支援を受けることができ、実質52000円で宿泊できることになります。

この制度を活用して普段なかなか泊まれないような高級なホテルに宿泊してみるのもどうでしょうか?

旅行代金をなるべく安く

個人で手配した交通手段は割引の補助対象となりません。旅行代理店などで交通機関もセットになったツアーを申し込むことで交通機関も含めた割引を受けることができます。1人1泊当たり4万円までが支援対象となるので、5泊6日なら1名あたり20万円までが支給対象となり、1名あたり7万円の支援を受けることができます。JALやANAの飛行機もセットになったツアーで国内旅行を楽しむのもお得です。

JALのツアー

ANAツアー

JTBのJRツアー

新しい旅のエチケット

現時点でコロナは終息したわけではありません、健康面でも経済面でもコロナに負けないために新しい旅のエチケットを徹底し、楽しく元気に日本を明るくしましょう。

楽天トラベルなどから申し込んだ場合はすべて自動で割り引かれるようになっていますね。

テレワークにおすすめ楽天モバイル – Rakuten Un-Limit –

楽天モバイルを固定回線として利用する

コロナ禍の外出自粛の影響やポストコロナに向けた流れの中で、テレワークが定着しつつあります。テレワークでのコミュニケーションの中心はZoomなどを利用したオンライン会議で、家庭におけるインターネット回線が重要となってきます。

光回線などの固定回線を引くことができればベストですが、光回線の工事に時間がかかってなかなか回線を引けない場合もありますし、携帯電話と光回線の2つ契約をするとコストがかさみます。

ここでおすすめなのが、楽天モバイルのRakuten unlimit、高速データ通信が無制限(※楽天回線を使用の場合等条件あり)で、一年間無料、2年縛りなどなく気に入らなければいつでも解約できます。この1年間無料と解約無料の制度を活かして、携帯電話の主回線を楽天モバイルに切り替えるのは不安という方でも、まずは1年間無料のサービスを利用して、副回線として契約し1年後に不安がなければ主回線を楽天モバイルに切り替えるのもよいかと思います。

楽天モバイルの特徴は下記から見てもらうのが良いかと思います。本サイトでは、実際に使ってみたレビューを中心に紹介したいと思います。

通信速度

気になる通信速度ですが、電波状況の良い環境ではおおむね30Mbps-40Mbps程度でます。ただし通信速度は電波の状況に大きく依存します。電波状態が良くない環境では、当然ですが著しく通信速度が低下します。テザリング目的で使用する場合は、家の中でもできるだけ電波状態が良い場所に端末を置くようにしてください。

テザリングでの通信速度

楽天モバイルをテザリングでテレワークで使う場合の実力測定結果です。端末はRakuten MiniでWifiアクセスポイントをonにしてPCで接続しています。Googleのスピードテストで、平日の日中に測定したところ30Mbpsは出ています。固定回線と比べるとレイテンシは多少悪いかもしれませんがスループットは十分だと思います。

ちなみにZoomの推奨条件はこちらです。1.5Mbpsあれば十分とのことです。ただ1.5Mbpsだとリモートの資料の参照などで使い物にならないと思うので、テレワークだと実効速度で10Mbps~20Mbpsはほしいところでしょうか。

電波の安定性

楽天エリア内でもパートナー電波をつかんで、パートナーネットワークのデータを消費してしまう可能性があると言われていますが、自分の環境(東京23区内)ではパートナーネットワークをつかむことはまったくありません。数週間固定回線の代わりとして家で使い続けましたが、パートナーネットワークのデータ容量は全く消費されませんでした。都心部では安定して電波をつかみ続けられると考えられます。(あくまで個人的使用による実績です)

楽天エリア・ローミングエリアの確認方法

楽天エリアかローミングエリアかどうかを確認するためには”my楽天モバイル“アプリを使って確認します。(執筆時点ではこのアプリはAndroid用しか出てません)
下記の図のように緑の楽天回線エリアになっているか、グレーのパートナー回線エリアになっているかで判断できます。

Rakuten un-limitの通信制限

Unimitとはいえ通信制限がかかる場合がある。公式には明確な制限ルールは公開されていないが、回線の公正利用を目的とした帯域制御は発動することがある。公式ページにも”公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり”と書いてあり、実際に使いすぎると速度制限がかかる。現状ではデータ通信を1日10GB程度行った場合に、その日の夜12時まで通信制限がかかるようだ。だいたい使いすぎた日は夜に通信が遅くなる。

楽天unlimit総合レビュー

なんといってもデータ通信無制限が魅力、現状1日10GBの通信制限はありますが、10GBもあればたまのソフトウェアのアップデートがあった日でもテレワークには十分です。都内であればWimaxよりも電波も安定していますし、速度も十分速いです

あと、なんといっても無料で契約できるのと、解約が自由。WimaxやSoftbank Airなどは最初は安いですが、2年縛りなどの契約期間があるため、実質トータルのコストが結構かかります。楽天unlimitは解約も自由なので、お試しがてら契約をして、使い物にならなければ解約してしまえばお金はほとんどかかりません。(端末代などはかかる場合があります)

物は試しでとりあえず申し込んでみるがおすすめです。気に入らなければ解約してしまいましょう。

お得に申し込んでポイントゲット

楽天モバイルのお申し込みページで、下記のコードを入力、適用を押すだけで2000ポイントが貰えます。下記のキャンペーンです。紹介者に個人情報は洩れませんのでご自由にお使い下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/introduction/
紹介者ID: u6SRLf9FJFUk

Maximize the Disney Maxpass at Disneyland

Having Disney MaxPass does not maximize your visit, here is a tip to maximize your Disney MaxPass.

Disneyland and Disney California Adventure offers MaxPass service to enjoy more during your visit

Maximize Your Visit
Disney MaxPass* combines the ability to make Disney FASTPASS attraction and entertainment selections from your phone with unlimited Disney PhotoPass** downloads from the day—and you can do it all for just $20 per day, per ticket!

It sounds like just purchasing Maxpsss maximize your visit, but it’s not enough. Here is the tips how to maximize your Disney MaxPass.

How to use MaxPass

To use Disney MaxPass you need to install the App to your smartphone. Here is the instruction how to get FastPass by the app, basically

  1. install the app
  2. register your tickets to the app
  3. download FastPasses

Tips how to download better FastPass

Basically the app offers different FastPasses when renew the query. Look at the picture above.
(Sorry time stamp is not visible because of recording) The first attempt only shows Splash Mountain from 9:45PM, after several attempt it offers 6:25PM Indiana Jones which is rare FastPass and valid within 25 minute!
Do not get FastPass with the first attempt, you may get better offer after several attempts. You must be patient.

Please watch the youtube video for the full operation about this.

海外帰国者コロナ対策: 入国後の対応(PCR検査・移動手段)

コロナでの水際対策向けTips
特定地域からの帰国者は帰国後一定期間自宅やホテルなどに待機する必要があります。帰国後の流れに関していろいろ情報が出回ってきだしたので、調査した結果をまとめておきます。特にレンタカーを借りれない人にとっての国内での移動手段についてまとめてあります。

2020/5/1更新: コロナウィルスへの水際対策の一環として特定の地域から日本に帰国した日本人は空港でPCR検査を受診したのちに解放されますが、陰性であった場合でもその後14日間は公共交通機関を利用できない、自宅やホテルなどで待機する必要がある、などの制限があります。海外からの帰国者の対策について調べた結果をまとめていきます。

日本到着~PCR検査結果待ち(2020/5/1更新)

厚生労働省のアナウンスを見ると2020年4月16日現在で、入国処理までに最長6時間、そのあと検査結果を待つのに6時間以上かかるとのこと…

着陸から降機まで、降機から入国までは到着時間帯、乗客数により、最長で6時間近くかかる場合があります。またPCR検査の対象となる方にはお迎えでご自宅へお帰りになる方以外は、検査結果判明まで、検疫所長が指定する待機場所にて待機していただきますので、さらに6時間以上のお時間がかかっております。覚悟の上、ご帰国くださいますよう、お願いいたします。

別のアナウンスを見てもPCR検査結果を待つのに1-2日間かかるとのことでしたが、4月30日時点で検査結果が2日かかることはなさそうです。羽田の場合16時30分頃に到着したLAXからのJAL便の結果は22時30分頃に出て、空港待機が解除されていました。ただ深夜の結果発表はないので、18時以降に到着した便では一晩空港で過ごす可能性が高いです。

成田空港の段ボールベッドの様子も報道されていますが、Twitterなどで新鮮な情報を調べていると段ボールベッドは騒がれているほどでもなくほとんどの人はホテルに入れるように見えます。

羽田では検査時間が短縮されたためか、現状はホテルに案内されることはなく空港のロビーで待つことになります羽田の場合142番搭乗ゲートという一番端っこの待合ロビーをつぶして、待機場所としています。(その日によるかも)

羽田空港の場合成田のような段ボールベッドもなく、遅い時間の便で帰国した場合はベンチで寝ることになります。毛布やお弁当、お茶は出してくれます、食事は夜に1度、朝は9時、10時ごろまで待機しましたが食事は出ませんでした。この間預け入れした荷物は受け取ることができず手荷物だけで過ごすことになります。こうなることを予想したうえで手荷物を準備することをお勧めします。特に朝食は10時に解放されたとしても入国手続きや税関、その後シャトルでの移動を考慮するとお昼頃まで食事をとることができません。
ただ職員の方々の対応は非常に丁寧で素晴らしく、リスクの高い職務についていただいてほんとに感謝です。

下記は4月初旬の情報ですが、ホテルで待機の場合はこのようになるようです。

移動手段の確保(7/13更新)

無事にPCR検査を乗り越えたとしても、次に移動手段を確保する必要があります。厚生労働省から発行されているコロナ対策の一環として、特定地域からの帰国者は帰国後14日間公共交通機関を利用したりすることができません。帰国者に対する情報はこちらを参照してください。

自宅まで自力で帰れる場合はよいですが、自宅が遠方でホテルに泊まらないといけない場合、ホテルまでも公共交通機関無しで到達しなければなりません。公共交通機関の利用に関しては自粛要請とありますが、待機場所や移動方法を申請した書面は公文書扱いとなり、虚偽の申告をした場合は罰せられることがあるとのことです。また検疫所長の指示に従わない場合は検疫法に抵触との見解もあり(参考リンク1リンク2)慎重に行動をとるべきです。

上記のTweetの情報から、羽田空港の場合は、検査結果待ちの待機場所から、羽田空港、品川駅周辺、蒲田駅周辺、川崎駅周辺までは連れて行ってくれるようです。新宿や渋谷はないんですね。成田の場合はどうなんでしょう。

現実的に公共交通機関を利用しないで自宅やホテルまでの移動する手段は下記の3種類だと思います。
1)レンタカー
2) 検疫所運行のバス(羽田, 成田の場合)
3) ホテルによる送迎⇒自粛対象の公共交通機関とみなされます
4) コロナ対策済みハイヤーの利用
5) 徒歩・自転車
これらの手段を自力で確保する必要があります。

レンタカーの探し方

レンタカーの場合は何となくニッポンレンタカーなどでオンライン予約したり、Expedia等の旅行サイトで探せばよいのでそんなに困らないと思います。

検疫所運行のバス

東京検疫所に問い合わせたところ、羽田空港から近隣のホテルまで送迎してくれるバスを出してくれているとのこと。路線が決まっているわけではなく、自分の行き先を伝え、順に回ってくれるとのことです。厳密な送迎範囲は確認できませんでしたが品川駅近辺の主要なホテル(品川プリンスホテル)等であれば問題なく送迎してくれるとのこと。羽田空港周辺、川崎駅、蒲田駅大森駅、品川周辺のホテルであれば送迎してもらえますが、新宿や渋谷などには行ってくれません。上記のような大型観光バスですので、多少荷物が多い場合でも問題ありません。ご利用の場合は、空港からの移動手段の調査票に、「周回バス」と申告し、行き先のホテルを伝えるだけでよいです。小さなホテルの場合は、駅周辺で下車となる場合があるようです。

周回バスの情報はかなり少なく自分も苦労しました。成田に関してはオランダ大使館の情報によると検疫所のシャトルバスで周辺のホテルへの送迎をしてくれるようです。関空は未確認ですが、各検疫所の問い合わせ先はこちらにありますので直接問い合わせてみると情報をもらえるかもしれません。(自分は東京検疫所に電話して確認しました)
https://www.forth.go.jp/useful/vaccination05.html

下記の画像の周回バスです。宿泊先のホテルを伝えれば大きなホテルであればホテルまで連れて行ってくれます。小さなホテルでも、川崎(JR,京急)、蒲田(JR,京急)、大森、品川駅までは連れて行ってくれます。

検疫所のシャトルバスの行き先リスト(羽田)

大型バスでの移動のため、大型バスが入れないような場所にあるホテルには連れて行ってもらえませんが、下記駅周辺の大きなホテルであればシャトルバスで直接送迎してくれます。

  • 羽田空港周辺のホテル
  • 川崎駅および駅周辺のホテル
  • 蒲田駅および駅周辺のホテル
  • 大森駅および駅周辺のホテル
  • 品川駅および駅周辺のホテル

検疫所のシャトルバスの行き先リスト(成田)

オランダ大使館の資料に記載されているホテルのリストはこちら。レンタカーなどを利用できない人はこれらのホテルを予約する必要がありそうです。

  • エアポートレストハウス (Link)
  • 成田東武ホテル (Link)
  • 東横イン成田 (Link)
  • ホテルニッコー成田 (Link)
  • ANA クラウンプラザ成田 (Link)
  • 成田温泉 そらの湯 (Link)
  • 成田ビューホテル (Link)
  • マイステイズプレミア成田 (Link)
  • 成田ヒルトン (Link)
  • 成田ゲートウェイホテル (Link)
  • ザ エディスターホテル (Link)
  • ホテルウェルコ成田 (Link)
  • ユーシティホテル成田 (Link)
  • スカイハート成田 (Link)
  • ラディソン成田 (Link)
  • インターナショナルガーデン (Link)
  • アパホテル 京成成田駅前 (Link)
  • リッチモンド成田 (Link)
  • ミートイン成田 (Link)
  • センターホテル成田1 (Link)
  • センターホテル成田2 (Link)
  • コンフォートホテル成田 (Link)
  • Ready to Flight ホテル (Link)

空港送迎付きホテルの探し方

先のオランダ大使館の資料によると、ホテルのシャトルバスも自粛すべき公共交通機関とみなされるようです。したがって下記の情報は参考情報としてご覧ください。
空港からホテルへ移動の場合は、送迎付きのホテルをホームページを1件1件見て回るのも大変だと思います。そんなことを考えてたらHotels.comに空港送迎付きホテルの検索機能があることを発見しました。

都市を選んで検索をかけた後に左側の「設備」のメニューの中から「空港送迎」を選択します。

ホテルを選択すると写真の下に「空港送迎」と表示されており、マウスオーバーすると詳細な情報が出てきます。この方法で調べるとかなりのホテルが空港送迎のサービスを行ってることがわかります。まとめサイトなどで、「空港送迎おすすめ10選」など紹介してくれているサイトもありますが、この方法だと羽田周辺で10件以上のホテルが出てきますし、この方法だと成田でも関空でもどこの空港でも使えますね。

帰国者の14日間の自主隔離は 帰国日を0日として翌日から14日間とのこと、つまり到着日から15日間ってことですね。ホテルの予約の際はお気をつけてください。

コロナ対策済みハイヤーの利用

コロナ対策済みの海外帰国者向けのサービスがあります。タクシーよりは高くなりますが、ずっと空港にいるよりは少しでもお金を払って空港から抜け出したいですね。厚生労働省の基準を満たすハイヤー会社についてはこちらにリストがあります

一般ハイヤーについて

ちなみに一般のハイヤーに関して日本交通に問い合わせたところ(2020年4月)、下記のようにお断りされました。国際ハイヤーなども同様に断りの連絡をうけたので、主要なハイヤー会社は配車してくれなさそうです。 (追記) 2020年7月時点で関西地区においては上記の厚生労働省の基準を満たすハイヤー会社に日本交通が入っていますので各ハイヤー会社も徐々に対応をしていると考えられます。。

せっかくのお問い合わせではございますが、弊社では日本政府・WHOからの指針に則り、海外からの帰国者に関しまして、お迎えに上がることを控えさせていただいております。
帰国される方の公共交通機関の利用制限は十分承知しており、誠に心苦しいですが、上記事情を鑑み、なにとぞご容赦頂きますようお願いいたします。

ホテルについて

ホテルによっては海外からの帰国者に対して厳格な管理をしているホテルもあり、自主隔離期間はホテルの部屋から外出しない、朝食レストランなどの利用も一切できず、バスタオルやシーツの交換も一切なしといったほぼ軟禁状態を要求するホテルもあるようです。実際、ホテルで感染者が出た場合はホテル側にも大きな被害が出るので、当然の処置だと思いますが、この時期に海外から帰国し、直接自宅に帰れない人にはかなり厳しいですね。基本的にはどうしても帰国しないといけない事情がない限りは、極力移動を避けるべきだと思います。

山積みのリネン類、ベッドが1つつぶれてしまってます。(ホテル名等がわからないように小さな画像にしています)